6/19~22 時を忘れる絶景ダイブと スキンダイビング 宮古島

美しい海 宮古ブルー 川のない島だからこそ生み出される鮮やかな青色

宮古島って??

宮古群島は、琉球弧の中央に位置し、沖縄本島の南西約300kmにある平坦な島々です。
地層はほとんど隆起サンゴ礁の琉球石灰岩からなり、砂岩と泥板岩が重なり合ったブロックで形成されています。

宮古島のダイビング

宮古島といえば!!
ダイナミックな地形ポイント

クリアな青に差し込む光がとても綺麗!!
絶景とはまさにこのこと。

この光景をぜひ肉眼で見に行きませんか??

宮古島のスキンダイビング

宮古島の海に飛び込めば、そこはまるで別世界!
透き通る青、光が差し込む洞窟、カラフルな魚たち、
全てが近くに感じられワクワクが止まりません。
「もぉー、最高!」って一緒に体感しませんか。

青い海、地形の亀裂からダイバーの泡!

イルカに会えるかも!

カラフルなお魚いっぱい!
こんな青すぎる宮古島の海へ一緒に溶け込んじゃいましょ~

ボートスキンダイビングも魅力満載!
ビーチポイントも10っか所以上!
カメとの遭遇率も凄いんです!
珊瑚の上をカラフルな魚たちが出たり入ったり
浮いてみてるだけでも絶対楽しいですよ!
両ポイント楽しんじゃいましょう!

宮古島グルメ

宮古そば

宮古島を代表する名物といえば、沖縄そばの一種である宮古そばです。
細い平麺と豚骨×かつお節がベースのスープが特徴で、
三枚肉やかまぼこがトッピングされているのが一般的です。
麺の下に具材が隠されているのが伝統的な盛り付け方で、
沖縄そばとの違いのひとつとされています。

宮古牛

宮古牛とは、宮古島で飼育されている黒毛和牛の品種のことです。
宮古牛の特徴は柔らかい肉質と脂の甘みです。
南の島の紫外線をたっぷり浴びながら、
サトウキビの葉っぱや宮古島の地下水などを食べて育てられているため、
本州の牛肉とは一味違った上質な味を楽しむことができます。
ビールのあとの〆はステーキで決まり!

マンゴー

南国の宮古島ではさまざまなフルーツが栽培されていますが、
宮古島を代表する名物がマンゴーです。
宮古島は日本でも有数のマンゴーの産地であり、
6〜8月の夏のシーズンにはたくさんのマンゴーが収穫されます。
宮古島のマンゴーは甘みが強くジューシーなので、
宮古島に訪れた際はぜひ食べてほしい名物のひとつです。

海も陸も楽しみいっぱい!
観光も楽しみですねー!
過去のツアーログはこちら→ソットマリノのダイビング ツアーログ 11/8~11 宮古島は地形三昧

ノリノリノリコは、シマバナナに、ムーチー(月桃の葉で包まれた伝統菓子)に、
たんびん(見た目はクレープな伝統菓子)は購入したい!食べ物です!

行程

6/19 セントレアから直行便で宮古島へ
6/20 2ダイブ OPダイブ可 
スキンダイビングもボートポイント楽しみましょう、時間が許せばビーチポイントも行きましょう。
6/21 2ダイブ OPダイブ可
スキンダイビングはビーチポイント車で、わちゃわちゃ回りましょう。
6/22 宮古島から直行便でセントレアへ

ツアー料金

宮古島のベストシーズン突入時期で、ご予約時の料金で変動の可能性があります。よって予価となりますので、ご予約時に改めてご案内させていただきます。
ダイビング:
2名 予価29万円台
3名 予価25万円台
4名 予価23万円台
◆含まれるもの
 セントレア発飛行機代、宿泊費(滞在中の朝食)、4ダイブ代

スキンダイビング:
2名 予価24万円台
3名 予価22万円台
◆含まれるもの
セントレア発飛行機代、宿泊費(滞在中の朝食)、4ボートスキン代

ご興味ある方は、お早めにお問い合わせください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ソットマリノSNS
フォロー、いいね!よろしくお願い致します!
ソットマリノの今 X(旧ツイッター)
ソットマリノ インスタグラム
*目標フォロワー1,000人!!
ソットマリノ YOUTUBEチャンネル
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ブログほぼ毎日更新中!
過去のスタッフブログアメブロ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
1名様よりツアー開催します!
リクエストお待ちしてます!

お問い合わせは こちらからお待ちしてます!
■過去のツアーログはこちら!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■