4/12 音海 今年もダンゴウオ

天気:晴れ
透明度:5m
水温:11℃
担当:HIRANO

四月に突入し、春の風物詩である春濁りが各地の海で発生している中、今回はリクエストを頂きダンゴウオを求め音海へ向かいました。

現地に到着後、看板犬のシー君に挨拶をし、ボートポイントで今最もダンゴウオが見られているヘテガサキへと出航しました。
ポイントに到着し、エントリーして最初に感じたのが手と顔に走る冷たさでした。さすが北陸の海、太平洋側との水温差を肌で感じました。

ダンゴウオを探す為にエツキイワノカワを一枚一枚めくっていきます。
探し始めて5分ぐらいしたら

見つけました。
天使の輪でおなじみのサクラダンゴウオの幼魚。

さらに他の場所を探すと

成魚も発見。
至る所にいました。

ダンゴウオの他に

エムラミノウミウシに

珍しいヒメイカの捕食シーンなど確認できました。
※ぺーさん写真提供ありがとうございます。

ダンゴウオを堪能でき大満足な一日でした。
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。

ダンゴウオは水温が下がっている今しか見れません。
かわいいダンゴウオを見たい方は是非ご一緒しましょう。
又、音海は夏になると期間限定ポイント’冠島 アサグリ’が解放されます。
ダイナミックな地形に興味がある方は今からでもお問い合わせください。