ノリノリノリコのノリログ5回目!ソットマリノプールで 強制フィンキック 改善装置作ったよ!ってお話!
こんにちは!ムズムズブヨブヨしているノリコです。
ソットマリノのプールがメンテナンス中でしたが、やっとダイビングスクールの準備が整いました!
先日の午前はスキンダイビングコース、午後はフィンワークレッスンでお店のプールが賑わってましたね~
そして、手作り感満載のフィンキック改善装置!
手作りだけど練習になる
師匠の岡本美鈴先生に、ソットマリノの8mプールってフィンキックのフォームの確認には
物凄く適してると思うって。
初めて練習でフィンキック改善装置使ってみた時の様子です↓↓
これっ、エクササイズにもなりそうです。
心肺能力もアップしそうです。
これは実証実験もやってみなきゃですね!
ちょっとしたお話を・・・
堀江さんから、バトンを渡されたので
この時期、プールの中はあまり影響を受けないと思うのですが、天敵が一つ…
それは「花粉」です!
スキンダイバーさんも、ダイバーさんもこの時期、花粉に悩まされる方が多いんじゃないですか?
私も鼻栓をしながら、花粉症と仲良くお付き合い中。
今年はまだ皆さんにお披露目していませんが、鼻水と戦いながら、
その日出来る練習内容を楽しんでいます。
スキンダイビングを楽しむ上で大切なことは、体調が悪いときには無理せず休むこと。
無理をすると逆効果!
元気なときにできることを楽しむ!
鼻水が出ていても、体調が良ければ、その時できる範囲で十分楽しめます!
自分の体と向き合いながら練習するのが大切です。
「フィンキックってどうやるの?」と思っているあなた
ソットマリノのプールで強制フィンキック装置を使って練習してみませんか?
疲れない、疲れにくい正しいフォームのフィンキックが身につきますよ。
深く潜るだけが練習じゃ~ない!
また、スキンダイビングを始めたばかりの方、こんなことを思ったことはありませんか?
スキンダイビングって
「苦しいよね?」
まぁ、息を止めているわけですから、苦しくないとは言いません。
でも、呼吸法を工夫すれば、苦しさを軽減できますよ!
「体力が必要でしょ?」
体力はあった方がいいですが、無理なく練習できます。
もちろん、ダイビングも体力があるに越したことはないですが、楽しみながら少しずつステップアップできます!
「冬は寒いよね?」
確かに寒いです、いや冷たいの言葉のが合うかな。
ENの際フィンを履く時はヒヤッとします。
ウエットスーツのレンタルはサイズが合わなかったりと難しいですが
自分にぴったり合ったウエットスーツを着ることで、寒さもぐっと軽減できます!
オススメは、オーダーメイドのウエットスーツにエアスキン上下のインナーを重ね着すれば、
最強の保護スーツが完成しますよ!
スキンダイビングに関する詳しい質問や疑問は、わたくし紀子インストラクターにお任せくださいね!
チャレンジ!
ダイビングを楽しんでいる皆さんも、たまにはスキンダイビングにも
チャレンジしてみてください。
きっと新しい発見がありますよ!
「苦しいから、苦手だな」理由があります。
理由が解ったら、「なぁ~んだ」って感じですよ!
スキンダイビングトレーニング日程
スキンダイバーツアー&レッスン日程のお知らせ!
自社プールでのスキンダイバーコース
レッスンは常時開催中。
お気軽にお問い合わせください。
★スキンダイブ定例練習会★
鈴鹿50mプー ル(スキルチェックでGOPRO 撮影もできます)
・3/29(土) 12:00-14:00
サンフロッグ春日井50mプール
・4/12(土) 10:00-12:00
★スキンダイバーコース
1名様より開催!
リクエストお待ちしております!
・4/27(日)
★スキンダイビングレッスン
1名様より開催!
リクエストお待ちしております!
★スキンダイビング近場ツアー
リクエスト受付中
1名様からでもご参加可。
日程、行先リクエストもお待ちしております。
・4/20(日) 海況優先スキンダイビング
★フリーダイビング日本代表 岡本美鈴選手と
越前の海を泳ごう企画!
8/23(土)
★フリーダイビング日本代表 岡本美鈴選手と
2024年を一緒に潜り納めよう!
12/21(土)―22(日) 真鶴半島&湯河原予定
最後
是非是非皆さん、チャレンジしてみてください。
深く潜らなくても、ぷかぷか浮いてるだけでも
スキンダイビングは、楽しい!
水中スポーツです!
最後までありがとうございました。