入学おめでとうございます!と答えながらも、そうかそうか。教頭先生、校長先生に寄り始めてるのね!と慰めながら、天使の羽を思い出して、天使の輪に思いを馳せる!深海のマトウダイ、キュートなミジンベニハゼは、今でしょ!ってお話

今日は、ソットマリノ近隣の
中学校も、入学式だったのか

初々しい学生服姿の
親子連れがたくさん通っており

あたくしの真ん中っ子も
入学式を迎えたわけですが

式が終わり、初授業の様子が
見れるという事で

教室の前の入り口から
覗いてたんですが

教室、中央に座ってた
真ん中っ子と目が合い

がんがばれ!とガッツポーズを
送ったら、数人の生徒とも目が合い

目が合った生徒が
一斉に、真ん中っ子の方を見て

向こうへ行ってよ!と
ジェスチャーを送ってきたので

少し離れた廊下の隅っこで
教室に向かって立ってたら

通り過ぎる親から
ありがとうございました。。。

っと、数人に声を掛けられ
あれ?学校の先生と勘違いされてる?

っと
今、ここに僕の居場所がないぞ。。。

っと、そそくさと
男子トイレに駆け込んだ

愛知県豊田市にあるダイビングスクール
ソットマリノ インストラクター堀江です。

ありがとうございます。
って、言われて

僕も、普通におめでとうございます。
なんて、答えてたら

続く皆様も
勘違いしますか。。。

もしかして

今年、4回目のスーツ着用。
今回は、ネクタイも収まり良かったわい♪

でも、よく考えたら
担任の先生より

教頭先生とか、校長先生の方が
年齢も、近いしな。。。

っと、自分を慰めつつ
フレッシュな雰囲気に

心を洗われて、気分も一新
張り切って参ります!

天使の羽
じゃなく輪

このブログの表紙にも
載せてるダンゴウオ。


そういえば。ランドセルで
天使の羽。って商品があったような。

僕らは、天使の輪!
ダンゴウオの幼魚が

日本海で、爆発中です。
最近では、幼魚も出だしてるという事で

残圧が、いくつあっても
足りませんな!

そして、この時期は
ミノ系のウミウシも多く

シリンダー2本持って
行きたいぐらいな気分となります。
4/5北陸 越前 海底熟成酒初沈も撃沈!次に活かすことを心に誓い、天使の輪のダンゴウオ、ウミウシ、スナビクニンに癒され、カニ味噌とホタルイカに、満たされたってツアー

また、音海では


深海性の魚マトウダイの幼魚も
居たりしてるらしい。。。
*画像は、成魚。幼魚は500円に
ヒレをつけた感じ。

うふふ。。。そうです。
ビンゴキャラでもある

この2種の生物に会えるかも!
なんですわよ!

そして聞けば。。。
音海のビーチには

伊豆半島でも最近は
珍しい。

ミジンベニハゼもいるらしい!
きゃーーーーー!

シリンダー3本いるんやん!
って感じやないですか!!!

近々では、4/12(土)に行く予定です!
また、リクエストもお待ちしてます!

紹介した生き物にすべて
会いたい!って、ことであれば

一秒でも早く。。。ご一緒しましょ!
居なくならないうちに♪

ナイトダイビング

夜になれば、比較的
安易に見つかるダンゴウオなので

合わせて、リクエストもお待ちしてます!
こちらは、5月中旬ぐらいまでが、良いかもです!

ソットマリノのダイビング ツアーログ 5/25 越前3本潜ってダンゴナイト!

最後に

今週末の音海以外の行先。
海況(海の中)が、少々厳しいかも。

今日の様子も同様なら
ご参加の皆様に、状況を説明して

確認のご案内を
させていただきます。

ってことで
今日も、最後までありがとうございました。

ツイてる気がする
明日4/10(木)は

通常営業です。
張り切って参ります。